2009年05月26日
迷ってます。

photost.jp
私の友人がとある国で亡くなったと知らされた。
言葉も出ず, ただ私はこの人達に聴きたい。
話を, 私の想いを聞いてほしい・・・。
これからの道なりを・・・。
今は自分で開拓する気力すらない。
私の友人がとある国で亡くなったと知らされた。
言葉も出ず, ただ私はこの人達に聴きたい。
話を, 私の想いを聞いてほしい・・・。
これからの道なりを・・・。
今は自分で開拓する気力すらない。
2009年05月25日
エブリン。
ずいぶんとご無沙汰していました・・・。
いろいろと鹿児島で考える事があり・・・。
どうしていいのかわからない・・・
そんな時は考える事をstop....
そんな時, 私が一番長くお付き合いしているバラ・・・エブリンが咲いてくれました。
時間をかけて
ゆ~っくり咲いてくれるその姿・・・
そしてこの花の大きさが故に
いつもはこのように垂れ下がって咲いているのです。
切なくて
かわいくて
繊細で・・・
そんなあなたが大好きです・・・。
少し元気をもらいました・・・。
ありがとね。
2009年05月15日
やっぱり・・・。
お花屋さんでも, ひまわりを見かける時期になりました。
ひまわりって眺めていると・・・すっごく元気に見える。
何だかエナジーをくれる・・・そう思っているのは私だけでしょうか・・・。
た~くさん元気をもらっていても,
やっぱり思い出しちゃうんですよね・・・。
でも夢を諦めちゃ~いけない。
元気だして~いかなきゃいけない。
いつも夜になると・・・
思い出しているんだよ・・・。
あなたの事を・・・。
だって
だって
大好きだもん・・・(*'-')
あなたの好きなお花・・・今日もお部屋で生き生きと和ませてくれています・・・。
あなたが元気でいてくれますように・・・。
前より余裕が持てているようになりますように・・・。
2009年05月10日
うみ。
遠くに薄く見えているのは薩摩半島の南端の方です。
先日海へ・・・。
吹上浜という日本三大砂丘の一つなのですが,
この先は東シナ海・・・。
ず~っと行くと外国です。
漂着しているゴミを見ると・・・
たまに中国語や韓国語の文字のペットボトルとかたどり着いています。
何か胸につっかえる事があると来る所です。
目の前がず~っと海で・・・。
夕日の時間になるととってもそれはきれいで・・・。
何だか
遠くに
遠くに
あなたが
いるんだと思うと
寂しいんだけど
でも
ずーっと行くとあなたがいてくれるんだ・・・
と思えたりしました・・・。
遠くに
遠くに
あなたが
いるんだと思うと
寂しいんだけど
でも
ずーっと行くとあなたがいてくれるんだ・・・
と思えたりしました・・・。
目を閉じて・・・
温かいあなたの心を感じられますように・・・。
2009年05月09日
好きなのよ。
どこを流れているともわからない川・・・
そして・・・そこにかかる橋・・・。
哀愁を感じる橋・・・。
流れる川の水は清く・・・。
このゴールデンウィークはちょっと私にとっては辛い日々がありました。
それを忘れたい,
何かをしないとやってられない・・・
そんな気持ちで
私は車に乗りました。
そんな時私をいやしてくれたのは・・・。
たくさんの自然でした。
たくさんの自然に囲まれて私の固まってしまった心は徐々に解けて行きました・・・。
本当は
本当は
もっと
もっと
泣きたかったんだよ・・・。
あなたに会いたかった・・・。
あなたに泣きつきたかった・・・。
甘えてばかりでごめんね・・・。
2009年05月04日
あざみ
昨日, ドライブに行ったら, たくさんのアザミが咲いていました。
小さい時に母に尋ねたことがある。
「どうしてあざみの葉っぱはトゲがすごいの?」
お花がきれいだから, とられないようにするためだって・・・それが母の答えだった。
採らなくてもいい・・・, 見ているだけで・・・幸せだよ・・・。
道路脇に咲いているあざみに私は昔の想い出も重ねてつぶやいた・・・。
後ろにみえる黄色いお花は「きつねのぼたん」です。
昨日は野の花をたくさん見てきてとっても幸せでした・・・。
2009年05月03日
涙。
つい先日, タケノコだったのが今日見に行くと・・・もうすっかり青竹の姿になっていた。
この竹はどんどん生長してゆく・・・。
そして立派な青竹(孟宗竹)になってゆく・・・。
カメラを構える私はどうなんだろう・・・。
成長・・・の「せ」の字も当てはまっていないような気がする・・・。
この背がすっかり高くなってしまった青竹に小さな私は見下ろされてしまっているような気持ちがして, 自分の未熟さを感じた・・・。
私も努力しなきゃ・・・。
もっと
もっと
人間として
1人の女性として
羽ばたけるように・・・。
涙は, 決意の涙・・・。
強くなるための涙・・・。
そう言い聞かせるのだった・・・。
2009年05月01日
さくらんぼ。
今日, 知人の方から・・・たわわに実ったさくらんぼ・・・いただきました・・・。
本当は・・・もっとたわわに実っています^^
かわいらしさを感じたものだから・・・。
今日は実は記念すべき日なのです・・・( ´艸`)
何はともあれ・・・とっても嬉しい日です・・・。
今年一年素敵な一年になりますように・・・☆
少しだけ見えた・・・桜島です^^
最近・・・落ち着いています♪
2009年04月30日
バラ園へ。
久しぶりの更新になります・・・。
お元気ですか・・・。
今日は鹿児島のある「バラ園」へ行ってきました。
鹿児島は本当に良いお天気でした・・・。
鹿児島は大隅半島にある「かのやバラ園」っていうところが有名なのですが, 私は鹿児島市内にある「錦江湾公園」という所に行ってきました。
鹿児島市が運営している動物園のお隣にあります。
空を見て咲くこの白いバラ・・・。
清純さの中にも・・・何だか凛とした強さを感じます・・・。
自分をしっかりともっている様な感じがして・・・。
敢えてつぼみだけ撮影しましたが, このつぼみからも強さ・・・
「私は精一杯のお花を咲かせるんだ・・・」っていう意思を感じます・・・。
何だかバラを見ていて, そして写真を撮っていて・・・。
バラの「強い意志」というものを感じました。
どうして感じたんでしょうか・・・。
果たして私はこれらのバラのように強く生きているのだろうか・・・。
強くなくてもいい・・・でも, 自分の意思は持って生きていきたい・・・そう感じた私なのでした・・・。
2009年04月23日
祈り・・・。
会いたい。
声を聞きたい。
仕事が大変なの・・・わかっているけれど・・・。
この竹のように想い・・・まっすぐに伝えられているのだろうか・・・私。
彼は・・・もう私の事を忘れてしまったのだろうか・・・。
この優しいふわふわした八重桜に・・・包まれていたい・・・。
私の想い・・・届きますように・・・。
2009年04月22日
この花なんだっけ?
こんにちは。
今日はちょっとお散歩に行ったのですが直立不動で立っている花発見。
いつも迷ってしまう・・・。
「あやめ」なのか「花菖蒲」なのか・・・。
ごめんね。
この奥の深い色。
どこまでもどこまでも奥が続いている色。
ずっと人は道を探りながら歩いているのでしょうか・・・。
2009年04月21日
刺さる。
4月19日の日曜日, 鹿児島ではイベントたくさんありました。
ハンドメイドのものを売っているイベントが二つ・・・。(しかもとっても大きいイベントなんです^^)
あと鹿児島市郊外に男性だけで企画・立案してお店を出したイベント・・・。
私は鹿児島市内のイベントと・・・それから鹿児島市郊外のイベントに行ってきました。
久しぶりのドライブ・・・。
天気もよく気持ちよかったです。
でも画像は違います・・・実家のシンビジウムです・・・。
この色のグラデーション・・・が素敵で・・・。
実際目にしたときも, 画像におさめた時も, 本当に植物ってすごい力を持っているんだな・・・って感じます。
何だかこんなやっていないと・・・彼に会えなくて潰れてしまいそうだから・・・。
涙を流すわけにはいかないから・・・。
2009年04月20日
藤の花。
同じく実家の藤の花です。
山の藤の花はもう散ってしまっていたから・・・。もう今年は見られないのかな・・・って諦めていたら, 実家で見ることができました。
恐らくだと思うのですが, 私はどうやら淡い色が好きみたいで・・・。
この藤の淡い色にも何か惹かれるものがあります。
風にゆられて花もゆられる藤。
自分の心もこうやってゆられているのかな・・・。
もしかしたら, あの人もこんなふうに揺られているのかもしれない・・・。
そう思っていたら無意識のうちに藤の花をそっと触っている自分がいました。
本当は・・・
本当は・・・
涙が溢れそうだったけれど・・・
朝早かったし・・・ガマンしたよ・・・。
2009年04月19日
実家にて・・・。
今朝, 実家に行ってきました。
車で10分ほどの近い距離なのですが・・・。
母は花が好きで・・・
門からすでに花が咲いていました。
母は花のアレンジが上手だと私は思っています・・・。
器もこんな活用をすると何だか花が生き生きしてみえる・・・。
ただ, 私・・・何だかこのお花寂しげに見えてしまって・・・。
紫の色がそうさせているのかもしれない・・・。
でも・・・何だか寂しげで・・・。
何だか私の心にキュンときて・・・まだその矢は私の心に刺さっています。
2009年04月18日
野バラと新緑。
先日, 所用があって外出したときに・・・。
野バラを見つけました・・・。
野バラの白って本当に清潔感のある・・・白ですよね・・・それに葉っぱの緑がまた素敵で・・・。
しばし見入っていました・・・。
少し変わったアングルから撮ってしまいましたが・・・。
これ・・・。楠の新緑です。
春って・・・人もめざましく環境の変化などがありますよね・・・。
でも植物にも動物にも・・・同じ様にめざましい変化が見られる時・・・。
大切にしたいな・・・って思います。
とはいえ・・・四季・・・全部好きなんですけどね・・・(^^;)
2009年04月17日
レモンの花。
今日・・・ちょっとお散歩をしていたら, ある病院のお庭に・・・レモンの花が咲いていました。
毎年, たわわに実るレモンを見ては・・・「何に使うのかな~。一つほしいな~。」
なんて思っていました・・・。
多分今年の冬も実ったら・・・同じ事を想うのだろうな・・・。
とっても甘い香りがしました・・・。
2009年04月16日
2009年04月15日
お水をのみ。
昨日はゴクリとコップ一杯のお水を飲み・・・
早々と床につきました・・・。
何だか辛くて辛くて・・・たまりません・・・。
でも, そんな自分が嫌で嫌で・・・。
身体の中の「私の悪い部分」を全部出してほしかった・・・。
こんな事考えているものだから・・・
眠れるはずもなく・・・。
今朝・・・
またベランダへ出てみると・・・。
ちゅーりっぷ??
こんな咲き方するの??
ジーッと見つめる私がいたのでした・・・。
チューリップだって頑張っているんだよ・・・。
私も頑張ろう・・・。
でも, 涙は流しても・・・いいよね。
2009年04月14日
好きな人に・・・。
こんにちは。
やけどの薬の副作用がなかなか強くて, 最近ボーッとしています(^^;)
そんな中でも・・・やけどの具合もよくなった事だし・・・。
遠くにいる彼に「会いたい」って言ってみようかどうしようかととっても悩んでいます・・・。
↑
ベランダに咲いた・・・チューリップです。
きっと・・・会いたいんです。いや, 絶対。
会いたくて・・・会いたくて・・・たまらないんです・・・。
でも, 「仕事が忙しい」とか言って断られるんじゃないかって・・・それを恐れているんだと思います・・・。
弱い私・・・。
失敗を恐れる私・・・。
そんな私なんて・・・。大嫌いだ・・・。
2009年04月10日
久しぶりです。
鹿児島は昨日, 桜島の爆発・・・に遭遇しました。
桜島の火山灰は季節風にのってやってくるので・・・。
春~夏・・・鹿児島市方面(西側)
秋~冬・・・大隅半島方面(東側)
にやってきます・・・。もう4月だったので・・・鹿児島市方面へザーッと降ってきました。
画像・・・載せようかと思ったのですが・・・「鹿児島に行きたくない」って思われちゃうのも寂しいので割愛します(笑)
灰がなければ・・・本当にいい所です。
鹿児島のローカルニュースの気象情報では・・・桜島の風向が毎回予想されます。それで灰がどの方向へとんでいくかわかるんですよね・・・。
さて・・・。鹿児島はすっかり葉桜に・・・なのですが・・・。
私の家のベランダ・・・実はチューリップまだ咲いていないんですよ・・・。
今こんな状態です。
明日には咲いてくれるんじゃないかな・・・。
背景に写っていました・・・水仙もここ数日で見頃をなぜか迎えています^^
またボチボチ更新していきますので・・・よろしくお願いします^^